青森県産「青天の霹靂」8年連続“特A”取得!「お米食味ランキング」発表
UPDATE : 2023.03.15

最新の「令和5年産お米食味ランキング」の記事は下のリンクをご覧ください。
2022年産米「お米食味ランキング」発表!
日本穀物検定協会から2023年2月28日、お米の香りや味などを総合的に判定する2022年産米の「お米食味ランキング」が発表されました。今回最高位の特Aにランクされたのは40産地品種、2020年産と比べて大幅に低迷した前年よりもさらに2産地品種少ないという結果になりました。炊飯した白飯を試食して評価する「食味官能試験」に基づいて、ランキングが決まる「お米食味ランキング」。地域差の出る登熟期の天候なども、食味に大きく左右します。

「青天の霹靂」が8年連続で最高レベルの“特A”評価を取得!
特A品種米が減少する中、2015年にデビューした当ショップの地元青森県を代表するブランド米「青天の霹靂」が、8年連続で最高レベルの「特A」評価を取得しました。「青」は青森の青、「天」は遥かに広がる北の空、「霹靂」は稲妻。そんな名前の由来を持つ、青森が誇る最高品質ブランド米「青天の霹靂」。「さっぱりしたい」こちらお笑い芸人のシソンヌじろうさんの青天の霹靂PR WEBムービーです♪
粒がやや大きめのしっかりしたお米で、ほどよいツヤ、柔らかな白さ、粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わいのお米です。炊き上がりからしばらく保温していても、つぶれることのない適度なかたさがあります。その食味が評価され、8年連続の特A評価となりました!
KOMEKUUTOではその他にも、北海道産「ななつぼし」、高知県産「天空の郷にこまる」などが、前年に続いての連続で「特A」を取得した品種や、デビューしたての米どころ秋田の新ブランド米「サキホコレ」などを販売中です。今回は最高評価特Aを獲得した、当ショップいち押しのブランド米を一挙に紹介します!
令和4年産お米食味ランキング「特A」取得米
KOMEKUUTOの「特A」取得米ラインナップ
令和4年産お米食味ランキング「特A」取得米
自由にえらべるPeboRa
<お米食味ランキング2022特A×7本セット>

3,913円〜 ※価格はえらぶ銘柄に応じて変動します。 北海道産「ゆめぴりか」 / 北海道産「ふっくりんこ」 / 青森県産「青天の霹靂」 / 秋田県産「サキホコレ」 / 新潟県産コシヒカリ「魚沼」 / 広島県産「恋の予感」 / 高知県産「天空の郷にこまる」
※自由にえらべるPeboRaなので、購入時に銘柄をセレクトし直せます。
※お米柄オリジナルギフトボックス入り
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
※自由にえらべるPeboRaなので、購入時に銘柄をセレクトし直せます。
※お米柄オリジナルギフトボックス入り
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
令和4年産お米食味ランキング「特A」取得米
他にもたくさん!「特A取得米」商品ラインナップ
お米の食味ランキングは、良質な米作りの推進とお米の消費拡大に役立てるため、炊飯した白飯を試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年度産米から「一般財団法人日本穀物検定協会」が全国規模の産地・品種について行っているものです。専門の食味評価エキスパートが、基準米と試験対象米とを比較評価する方法を行っています。
ランクは、複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米とし、試験対象の産地品種を比較して基準米よりも特に良好なものを「特A」、同等のものを「A’」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として5段階評価を行い、この結果を毎年食味ランキングとして発表しています。
KOMEKUUTOでは、最高評価特A米を新鮮擦りたての状態でお届けします!まだ食べたことのないブランド米などがございましたら、これを機会にぜひお召し上がりください。特A米なら贈り物にも喜ばれる事請け合い!ギフトにもぴったりです。
UPDATE : 2023.03.15
新着の読み物
2025年6月19日
【お米のお中元・贈り物2025】五つ星お米マイスター厳選PeboRa詰合せセット
感謝をコメてお米で贈る夏の贈り物・お中元特集 【お中元早割セール】 2025/7/21(月)までにご購入で対象の詰め合わせセットが5%OFF!! 当ショップでも大好評の詰め合せセット「五つ星お米マイスター厳選PeboRa […]
2025年5月21日
領収書・納品書の発行について
いつもKOMEKUUTO オンライショップをご利用いただき、誠に有難うございます。 当店では、廃棄物削減化・ペーパーレス化や混入ミス防止の観点から、領収書・納品書の封入を廃止いたしました。 ショップ会員の方 領収書に関し […]
もっと見る