お米を贈る父の日2023 | オリジナルパッケージのPeboRaを贈ろう!
UPDATE : 2023.05.29

KOMEKUUTOの父の日限定オリジナルパッケージPeboRaギフト
2023年の父の日は6月18日(日曜日)です。普段はなかなか言えないお父さんへの「ありがとう」。感謝の気持ちを込めて贈るプレゼントは、とても素敵な事ですね。お父さんはきっと凄くハッピーになりますよ!KOMEKUUTOの美味しく楽しい贈り物はとても嬉しいサプライズになるかもしれません。
「でも、何をプレゼントしたらお父さんはハッピーになるかな?」
KOMEKUUTOでは、「食べて美味しい贈り物」をお探しの方にピッタリな、お父さんが喜ぶ「父の日限定!厳選米PeboRaギフト」をご用意しました。ギフトの主役はもちろん厳選米PeboRa。そしてささやかながらメッセージカードが一枚、オリジナルギフトボックスに入っています。
立体感のある白いエンボス加工和紙パッケージ



【2023 お米を贈る父の日ギフト♪】
厳選米PeboRa 2本とサバ缶4個セット

厳選米PeboRa 2本とサバ缶4個セット
当ショップおすすめの今お父さんに食べて欲しい銘柄米PeboRa3本と、脂がのった時期に水揚げされた青森県八戸の「前沖さば」を使用したサバ缶4缶のセットです。お酒のお供にもおすすめです!
3,150円(税込) ・魚沼コシヒカリ【新潟県産】PeboRa
・だて正夢【宮城県産】PeboRa
・サバ缶(ゆずこしょう・津軽海峡の塩・アヒージョ・スタミナ源たれ)
*メッセージカード付き
*白いエンボス加工和紙包装(無料)
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
・だて正夢【宮城県産】PeboRa
・サバ缶(ゆずこしょう・津軽海峡の塩・アヒージョ・スタミナ源たれ)
*メッセージカード付き
*白いエンボス加工和紙包装(無料)
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
【2023 お米を贈る父の日ギフト♪】
厳選米PeboRa 3本と曲げわっぱ一段弁当セット

当ショップおすすめの今お父さんに食べて欲しい銘柄米PeboRa3本と、まるで木製曲げわっぱのような質感、職人の手仕事で仕上げられた塗り弁当箱のセットです。お弁当箱は樹脂製なので電子レンジや食洗機も使える、おしゃれで使い勝手もいい逸品です。
4,050円(税込) ・青天の霹靂【青森県産】PeboRa
・魚沼コシヒカリ【新潟県産】PeboRa
・だて正夢【宮城県産】PeboRa
・曲げわっぱ一段弁当(ホワイト・ブラック・ベージュ・ダークブラウン)
*メッセージカード付き
*白いエンボス加工和紙包装(無料)
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
・魚沼コシヒカリ【新潟県産】PeboRa
・だて正夢【宮城県産】PeboRa
・曲げわっぱ一段弁当(ホワイト・ブラック・ベージュ・ダークブラウン)
*メッセージカード付き
*白いエンボス加工和紙包装(無料)
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
【2023 お米を贈る父の日ギフト♪】
厳選米PeboRa 3本とのっけ丼2個セット

厳選米PeboRa 3本とのっけ丼2個セット
当ショップおすすめの今お父さんに食べて欲しい銘柄米PeboRa3本と、海の幸を美味しくフリーズドライした「のっけ丼茶漬け」のセットです。お酒のお供にもおすすめです!
2,700円(税込) ・青天の霹靂【青森県産】PeboRa
・魚沼コシヒカリ【新潟県産】PeboRa
・だて正夢【宮城県産】PeboRa
・のっけ丼茶漬け×2
*メッセージカード付き
*白いエンボス加工和紙包装(無料)
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
・魚沼コシヒカリ【新潟県産】PeboRa
・だて正夢【宮城県産】PeboRa
・のっけ丼茶漬け×2
*メッセージカード付き
*白いエンボス加工和紙包装(無料)
PeboRa(ペットボトルライス)1本の内容量:300g(2合分)
【2023 お米を贈る父の日ギフト♪】
父の日におすすめの商品ラインナップ♪
UPDATE : 2023.05.29
新着の読み物
2025年9月5日
令和7年産米【新米入荷速報】旬を味わう!すり立て新鮮な新米発売開始!
KOMEKUUTOがお届けする令和7年産・新米入荷情報!! 今年もとうとう収穫の秋。新米が出荷され、お米がおいしい季節がやってきました。 「令和の米騒動」とも言われる、お米不足のニュースやSNSでの投稿が今年は目立ってお […]
2025年9月3日
株式会社KAWACHO RICE「後継者インターンシップ制度」のご案内
株式会社KAWACHO RICEのインターンシップは、農業の未来をになう生産者・生産法人・団体の後継者候補の方や、食や農業の分野に関心を持つ幅広い人材が「お米にまつわる業務」を総合的に経験できる制度です。就業を通じて仕事 […]
もっと見る