青森の新ブランド米登場『はれわたり』令和5年秋全国デビュー!!
UPDATE : 2023.11.05

青森県産『はれわたり』2023年秋全国デビュー!
2023年秋、青天の霹靂につぐ青森県の新しいブランド米『はれわたり』が全国デビューしました!『はれわたり』は(一財)日本穀物検定協会が実施する令和4年産米のお米食味ランキングにて、参考品種として最高位「特A」を取得しています。食味の高さでもデビュー前から高い評価を受ける新しいお米です。

『はれわたり』ってどんなお米?
はれわたりは「おいしく、育てやすいお米」、「豊かに実って、病気や寒さに強いお米」を目指して、地方独立行政法人青森県産業技術センター農林総合研究所が気の遠くなるような数の組合せから選び抜いた新品種です。2009年の交配開始から13年、ひとめぼれやコシヒカリをルーツにもつ良食味の青系169号と、多収穫で栽培特性に優れたコシヒカリをルーツにもつ青系170号が出会い、あおもり米のあたらしい理想を形にしたお米として生まれました。
「晴れわたる空のような、きれいな後味」「つるりとなめらかな食感」
「はれわたり」は毎日食べてもまた食べたい、青森の空のような飽きのこないお米です。

KOMEKUUTO“五ツ星お米マイスター”の評価
KOMEKUUTO 五つ星お米マイスター
ようやく県内全域で堂々と栽培できるブランド米ができたなと思っています。川村敦子
青天の霹靂は津軽地方の特定エリアでしか栽培できないため、南部地域の生産者も意欲的に栽培をしています。胴割れの被害が多い「つがるロマン」が年々、作付量が減少しています。生産者は、はれわたりに移行することで安心して栽培できることを期待しています。
肝心のお味はというと、炊き上がりのピカピカとした艶が食欲をそそります。
くどくない粘りと甘みが特徴的で、和食にピッタリです。シンプルに焼魚などのおかずと一緒に食べて欲しいお米です。
青森県産『はれわたり』商品ラインナップ
UPDATE : 2023.11.05
新着の読み物
2025年9月3日
株式会社KAWACHO RICE「後継者インターンシップ制度」のご案内
株式会社KAWACHO RICEのインターンシップは、農業の未来をになう生産者・生産法人・団体の後継者候補の方や、食や農業の分野に関心を持つ幅広い人材が「お米にまつわる業務」を総合的に経験できる制度です。就業を通じて仕事 […]
2025年8月27日
【令和7年産新米到着】日本で1番早い新米・沖縄県石垣島産「美ら米(ちゅらまい)」
沖縄から、早くも令和七年産新米到着!石垣島産ひとめぼれ「美ら米(ちゅらまい)」 美ら米(ちゅらまい)は日本の最南端、沖縄県は石垣島で二期作(6月と11月)で生産されている貴重なお米です。特に6月分は「日本で一番早い新米」 […]
もっと見る