アメリカ産「カルローズ米」世界の料理人が大好評のかるい食感
UPDATE : 2025.10.21
日本にお住まいの外国人、飲食店のみなさんにオススメ
アメリカ産「カルローズ米」は、短粒種に比べて長くて大きい、ジャポニカ系のおコメで、カリフォルニア州で最も多く栽培されています。
「カルローズ」とは、 カリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、 カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。 日本のおコメである短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、軽い食感とアルデンテとも言える歯ごたえが特長です。アメリカをはじめ海外では、ヘルシーなライスメニューという位置づけで、サラダやスープなどに利用されてきました。カリフォルニア州の米生産量の約90%を占め、世界各国へ輸出されており、世界でも良く知られたおコメで、アジア料理から地中海料理、西欧料理まで、幅広い料理に活用されています。
「カルローズ」とは、 カリフォルニアのバラという意味の名前を持つ、 カリフォルニア州オリジナルの中粒種です。 日本のおコメである短粒種とタイ米等で知られる長粒種の中間にあたり、双方の優れた点を持ち合わせ、軽い食感とアルデンテとも言える歯ごたえが特長です。アメリカをはじめ海外では、ヘルシーなライスメニューという位置づけで、サラダやスープなどに利用されてきました。カリフォルニア州の米生産量の約90%を占め、世界各国へ輸出されており、世界でも良く知られたおコメで、アジア料理から地中海料理、西欧料理まで、幅広い料理に活用されています。
プロの料理人のみなさまからも大好評をいただいています!
日本のおコメにはない軽い食感が魅力のカルローズ米。リゾットやパエリアなどのおいしさを広げる本格食材として、サラダやスープ、そして新しいスタイルのスシなどの新感覚ライスメニュー食材として、プロの料理人のみなさまからも大好評をいただいています。
SUSHIが国際食として進化する中、カルローズの食感やビネガーとの相性の良さは、新しいスタイルのSUSHIメニューのアイディアを更に広げるでしょう。
カリフォルニア生まれの「カルローズ」で、ライスメニューの新たな可能性を切り開いてください!
SUSHIが国際食として進化する中、カルローズの食感やビネガーとの相性の良さは、新しいスタイルのSUSHIメニューのアイディアを更に広げるでしょう。
カリフォルニア生まれの「カルローズ」で、ライスメニューの新たな可能性を切り開いてください!
① 炊飯器の目盛り通りに炊いた場合
粒感がしっかりと感じられ、口中でのほぐれ具合が心地よい軽い食感に炊き上がります。
粒感がしっかりと感じられ、口中でのほぐれ具合が心地よい軽い食感に炊き上がります。
② 炊飯器の目盛りより少々水を多めに炊いた場合
柔らかめでふっくらした炊きあがりになります。浸水する場合は30分程度。(水の量は、カルローズの重量に対して、1.6倍~1.7倍が目安です。

令和6年産「カルローズ米」食味の総合評価
ボソボソ食感ではあるが、甘味が感じられる
お米の評価項目
外観 | お米のツヤ・光沢・白さ・一粒ずつの米の形 |
---|---|
香り | 鼻で直接嗅ぐ、口に含んで鼻に抜ける香り |
味 | お米を口に入れて感じる、甘味や旨み |
粘り | ご飯を噛んだ時に口の中で感じる粘り具合 |
食感 | ご飯を噛んだ時の歯ごたえ(弾力やコシ) |
※当社独自の社内試食集計結果をもとにしたお米の食味レーダーチャートです。(試食人数:20人)
※評価ポイントは参考としてご覧ください。食味は炊き方・水加減・ご飯の好みも大きく影響し、感じ方に個人差があります。
アメリカ産「カルローズ米」商品ラインナップ
UPDATE : 2025.10.21
新着の読み物
2025年10月21日
アメリカ産「カルローズ米」世界の料理人が大好評のかるい食感
日本にお住まいの外国人、飲食店のみなさんにオススメ アメリカ産「カルローズ米」は、短粒種に比べて長くて大きい、ジャポニカ系のおコメで、カリフォルニア州で最も多く栽培されています。 「カルローズ」とは、 カリフォルニアのバ […]
2025年9月25日
「羽根つき焼きおにぎり」レンジでチンでパリッとモチっと進化系おにぎり!
「羽根つき焼きおにぎり」楽しい6種のラインナップ お米の専門店KOMEKUUTOから、贈り物にもピッタリの進化系おにぎり「羽根つき焼きおにぎり」のご紹介です。 「羽根つき餃子!?え?これ、おにぎりなの!」 おにぎりの周り […]
もっと見る